書道の美術館

ショップ

ホーム
上へ
事業予定
資料の収集
季節の行事
毎月の競書
段級 検定試験
教室
作品研究会
講習会
研修会
平和の柿アート
研究活動
利用案内
ショップ

目録、図録ほか

 


 

財団設立50年記念図録

大池晴嵐の書50点、郷土の書家20点を一冊にまとめました

今は亡き高弟山口耕賢氏による晴嵐作品解説もお読みいただければと思います

令和3年8月刊行

1,200 円(税込み 〒別途)

   

『大池晴嵐 訪中日誌』

大池晴嵐

令和元年9月29日印行

定価950円(税込み 〒250円)

昭和36年、晴嵐訪中日誌 上・下巻を一冊に印行しました

釈文、校注つき
 


『続・教育こぼればなし』
 (晴嵐館ブックレット 2)

松川禮子著(岐阜県教育長)

A5判 50頁 平成30年2月25日発行

定価480円(税込み 〒140円)

「教育コラム」51〜100話までを一冊にまとめました。


『教育こぼればなし』
 (晴嵐館ブックレット 1)

松川禮子著(岐阜県教育長)

A5判 50頁 平成24年11月20日発行

定価480円(税込み 〒140円)

 『中道』平成19年5月号から連載がスタート。「教育コラム」50話までを一冊に。英語の教育者、県の教育長という立場から、昨今の教育事情を語っています。教育についてのさまざまな出来事を通して教室やご家庭で話題にしていただけるとよいかと思います。是非一冊お求めください。

もくじから(抜粋)

1.子どもたちの真の自立を願って/3.少子化の中の学校/4.いじめについて/13.「学校大好き」と言わせたい/15.伝統や文化に関する教育の充実/19.ボランティア活動/25.読書量/28.子どもの食生活と大人の責任/35.塾と学校/42.表現とアート/50.タフな教師が必要


第20回中道書法展図録

A4判 36頁 平成1年12月発行

定価1000円(税込み 〒250円)

  • 招待出品者、委嘱出品者の全作品と晴嵐作品5点を掲載。

財団法人晴嵐館設立20周年記念出版

大池晴嵐巻頭言集

A5判 268頁 平成4年3月20日発行

定価3800円(税込み 〒390円)

競書誌『中道』『書芸中道』に掲載された大池晴嵐先生の巻頭言を1冊に集大成。昭和40年(67歳)の創刊号から、昭和52年(79歳)までの晴嵐先生の書に対する教育者、芸術家としての思想をうかがうことができます。

  • 巻頭言に添えて書かれた書作品約200点(モノクロ)を一挙掲載。作品集としても楽しめます。

  • 四季折々の随想や、独特の社会風刺は読む者を飽きさせません。

  • 巻末には付録として、『中日新聞』(昭和42年)に連載の「一題十話 書と私」と、略年譜を収録しました。


大池晴嵐展図録

A4判 70頁 平成11年3月16日発行

定価1000円(税込み 〒310円) 残部僅少

  • 晴嵐生誕100年を記念し、春日井市道風記念館との共催で開催された「大池晴嵐展」の図録。
  • 昭和10年(36歳)の作品から没年までの作品54点と、折手本、色紙、漢詩原稿、印譜等の資料も掲載。

第15回中道書法展図録

A4判 40頁 平成10年12月発行

定価1000円(税込み 〒250円)

  • 招待出品者、委嘱出品者の全作品と晴嵐作品5点を掲載。

大池晴嵐遺墨集

変形 52頁 昭和58年発行

定価5000円(税込み 〒250円)

  • 晴嵐7回忌にあわせて開催された遺墨展(愛知県美術館)と同時に刊行。当時晴嵐館所蔵の全作品を掲載

物品販売

記念墨「安分」

昭和57年製

定価50000円(税込み)


 

令和元年記念墨「中道」

定価2000円(税込み)

3丁型 予約受付中

 

 

平成元年記念墨「中道」

定価2000円(税込み)

3丁型

 


 

オリジナルテレカ

定価各1000円(〒84円)


 

えと図書カード

定価各500円(〒84円)

巳、午、未、申、酉、戌、亥、子

 

 

           

オリジナル図書カード

定価各500円(〒84円)

晴嵐館庭園風景各種


刊行物等のご注文は

mail@seirankan.blush.jp まで

公益財団法人 晴 嵐 館